てつこはじと目でなにを見る?

おかしな家で育ったおかしな娘が書く読み物

ひな人形さんたち、ありがとう。

土曜の昼、てつこは晩御飯の材料を買いにスーパーへ出かけた。

その途中、いつも通りかかる保育園があるのだが

何気なく目をやると、先生と子どもたちが楽しそうに過ごしていた。

その奥に2段くらいのひな人形が飾られていた。

あぁ、そうか、ひな祭りかぁ。

実家を出て一人になって、勿論ひな人形を飾ることはない。

すごく久しぶりにひな人形の姿を見た気がする。

懐かしいなぁ。

自然と子どもの頃を思い出す。

 

狭い狭いてつ家だったが、人並みにひな人形はあった。

しかも、七段のやつ。

馬車とかお重箱とかの飾りも充実していて、それはそれは立派だった。

どうやら、てつこのばあちゃんが買ってくれたものらしい。

今ネットで検索してみると40万前後はするようで、

相当奮発してくれたんだなぁと思う。

 

確か、てつこが幼稚園の頃は毎年飾っていた。

おかげで家族3人並んで寝る場所がなくなるくらい、大きかった。

てつこは誇らしかった。

こんな立派なひな人形が家にあるなんて、嬉しかった。

そしてあのニオイも好きだった。

ただの防虫剤のニオイなのだが、

それを嗅ぐとひな祭りが来た実感がわいて、好きだった。

 

ひな祭りの日には大好きな子ども用甘酒を買って、

ケーキを買って、ちらし寿司を食べた。

太るよ~と注意されながらも、甘酒をたくさん飲んだ。

あの頃からお酒が好きだったんだなぁ。

 

小学生になり、ひな人形を出す日が遅れ始めた。

今思えば、てつ母とばあちゃんの関係が悪くなった時期でもある。

いつも飾ってくれた、ばあちゃんが来てくれなくなったのだ。

それでも、てつこはひな人形が大好きだった。

だから、自分で飾ろうとタンスの奥から箱を引っ張り出しては

よくてつ母に怒られた。

渋々出してはくれるものの、物置部屋として使っている

ほこりっぽい部屋に、七段のひな人形は飾られた。

それでもてつこは嬉しくて、その部屋で一人甘酒を飲んだ。

 

小学校3年~4年くらいだったかな?

それくらいになるともう飾られることはなかった。

てつこも、引っ張り出すことはしなかった。

誰もお祝いしてくれないって知ったから。

 

実家を引き払ったときに、あのひな人形はてつ父が処分してくれたのだろう。

楽しい思い出も、寂しい思い出もたくさん詰まったあの人形。

すごく短い期間だったが、てつこの頭の中では今でも鮮やかだ。

せめて供養してあげたかった。

 

ばあちゃんがてつこの幸せを願って買ってくれたひな人形。

とても立派なひな人形。

ひな祭りって(準備とか大変だけど)いいもんだね。

てつこは、書き出してちょっと泣いてしまったけど、

でもこうやって色々思い出して、

ばあちゃんの願いも思い出せて、

良かったのかなぁと思う。

 

世の中の女の子や全ての子どもたちに幸あれ。