てつこはじと目でなにを見る?

おかしな家で育ったおかしな娘が書く読み物

「結局何が言いたいのかわからない人だなぁ」と指をさされないために。

以前の仕事場に、りおさんという女性がいた。

りおさんはてつこより先輩で、与えられた仕事を淡々とこなす人。

お喋りしても楽しい人で場を和ます人だった。

しかし困った面があった。

 

あるミーティングで季節性の大量事務について話し合った。

さて今年はどう乗り切るか。上司とてつこはあれこれ案を出しては検証する。

りおさんにも意見を聞いてみる。

するとこう答える。

「別に私は。」

・・・

はて。

別に私は、、、なんだ???

上司もりおさんに聞く。「どうしたらいいと思う?」

するとまたこう答える。

「別に私は大丈夫です。」

・・・

 

うん???

 

何が大丈夫なのか。

季節性の事務が大丈夫なのか。

りおさん自身が大丈夫なのか。

それともこの議論に対する回答が大丈夫=回答したくない、なのか。

うん、全くわからん。

その後も色んな方面から質問してみるが、彼女の考えはさっぱりわからなかった。

 

後日。

大量事務の時期が迫り、準備に追われる中。

りおさんは仲の良い同僚にこうぼやく。

「やばーい。忙しくなってきて疲れたぁ。まじどうしよう?」

 

・・・

うん???

 

大丈夫ちゃうやんけ。

 

思わず回し蹴りをしそうになったがぐっと堪える。

りおさんはいつもこうなのだ。

「別に私はいいんだけど」

「別に私はそう思わないんだけど」

そう言っては特段自分の意見は言わずに、後で文句を言う。

後で文句を言う、これがとっても困る。

というか、イラッとする。

(上司がもっと頑張って引っ張れよと思うのだが、またの機会に愚痴ります)

 

話していて、もしくは考えていて

何が言いたいのかわからなくなることは結構ある。

てつこも特に若い頃は言いたいことがわからなくなって混乱したり、

上手く伝えられなくて場がしらけたり…という経験がある。

多くの人が経験あるだろう。

にしても。

にしても、だよ。

それを敢えてわざとやるかなぁぁぁ、と思う。いい歳ですし。

 

りおさんみたいにハッキリ言わないで逃げたり、

だんまりを決め込んで自分の意見を一切言わなかったり、

こういう人々は多分自分が傷つきたくないんだろうなぁと思う。

それと批判されたり否定されたりするのが心底嫌なんだろうなぁとも。

自分から動かなければ、相手も動くことはない。

 

でも、それでいいのだろうか。

少なくとも、言動・行動を求められた時にそんな対応は大人ではない。

面倒なときや楽をしたいとき、てつこも適当に濁してしまう。

大事なときほどそういう行動をしてしまう悪い癖がある。

そして後で後悔するのだ。

そんな癖があるからこそ、りおさんを見ていて自分を正す。

 

後で文句を言うくらいなら、今言っちゃおう。

後で後悔するくらいなら、今思ったことを素直に言おう。

 

子どもの頃からぐっと堪えることが多かったてつこだが、

今ではミーティングで物怖じせずに議論できる。

これでいいのだ。

そう、これでいいのだ。

(でもやっぱり他人の「後日文句」はイラッとする・・・)