てつこはじと目でなにを見る?

おかしな家で育ったおかしな娘が書く読み物

立場や役職の違いはあれど、わたしたちは「対等」なのだ。

てつこは入社して約4年経った頃、突然休職した。

本当に「突然」で、同僚・上司だけでなく自分自身も驚いた。

 

今でも覚えている。

仕事始まりの月曜日の朝、いつも通りに支度をして玄関のドアノブに手をかける。

その瞬間、涙がぽろぽろと出てその場に立ちすくんだ。

身体は硬直していたが、頭は冷静だった。

『あぁ、これは、ヤバイ。』

ひとしきり泣いた後会社に連絡を入れた。体調不良で休む、と。

急な連絡で困ると言われないか、ドキドキしすぎて心臓が壊れるかと思った。

 

数日続けて休んで悟った。

『もう会社には行けない。営業室に入れない。足が動かない。』

会社の健康相談室(保健室みたいな所で、健康や勤務の不安を聞いてくれる)の

電話番号を知っていたので急いで連絡して予約を取り、即日駆け込んだ。

カウンセラーさんはてつこが勤務できる状態ではないと判断し、

上司に電話をした。長く休みましょう、と。

電話を代わり、上司に泣きながら説明した。すみません無理みたいですと話した。

そして産業医の面談を経て、総合病院精神科への紹介状を手配してくれた。

 

今振り返ると我ながら冷静な判断が出来たと思うし、色々ラッキーだった。

以前メンタルクリニックに行ったことがあり、心の不調について知っていたこと。

会社に相談室や産業医といった制度がありいつでも利用できたこと。

上司も驚きつつも「休んでください」と明確に言ってくれたこと。

どれかが欠けたら、もっと悪化したかもしれない。

 

てつこの会社は世間でいう””ブラック””ではない。ホワイトに近い。

それでも、てつこは疲れてしまった。

上司に認めてもらうため、ノルマを達成しようと頑張った。

先輩に「使える子だ!」と言ってもらうため、必死に事務スキルを覚えた。

お客さんに「良かった!」と言われるため、嫌なことがあっても笑顔で対応した。

毎日毎日頑張った。

そうしないと、年齢も経験も若いてつこは会社についていけなかった。

 

1年の休職期間中、そういった自分の働き方を思い出していた。

あの時、先輩にこんなことされて凹んだな。

あの時、お客さんにクレーム入れられて嫌だったな。

あの時、上司に怒られてトイレで泣きじゃくったな。

嫌な思い出ばかりがぐるぐると回る。

 

『なんでわたしばっかり頑張っているんだろう』

 

みじめな気持ちになった。またその考えがぐるぐると回る。

二回りも三回りもした時に、また思い出した。

あの時、先輩はぎっしり書かれたノートを後日貸してくれた。

あの時、自分も間違った説明をしてしまった。

あの時、都合のいい考え方で処理を進めていて上司が気付いたんだ。

そしてようやく至る。

 

『わたしだけじゃなく、みんなも頑張っているんだ』

 

その瞬間、肩の力が抜けた。

自分一人だけ…という考え方がら脱したのだ。

少しずつ紐解いていく。

先輩も苦しい時期があったしトイレでも泣いていた。

お客さんは神様なんかじゃなくて、ワガママも言うし正しい指摘もしてくる。

上司は(大概は)意地悪じゃなくて仕事として指示や指導をしてくるのだ。

 

一つの答えにたどり着く。

相手もわたしも立場や役職に違いはあるかもしれないけど、

一人の人間として対等であり変わらない存在なのだ。

だからこそ、特別扱いもしない。相手のために必要以上に頑張ることもしない。

相手を大事にするなら、自分のことこそ大事にする。

それでいいんだ。

 

その後復職し、心身ともに安定して勤務できている。

あの時の気付きがなかったらと考えると、正直ゾッとする。

働き方だけでなく生き方にも影響を与えた気付き。

これからも忘れないようにしよう。

休職した一年こそ、わたしの転機だった。