てつこはじと目でなにを見る?

おかしな家で育ったおかしな娘が書く読み物

「饒舌」な「自分」を「やめたい」

てつこは他人と喋るのが苦手である。

でも人見知りはしない。

一見両立できないように見えるが、実際そうでもない。

てつこはお喋りしていて楽しい人だと先日褒めていただいた。

会社で新部署に移った今、初めて喋る人とも仲良くできている。

従って人見知りではない。

 

でも、他人と面と向かって喋るのはやっぱり苦手なのである。

 

そういう方は意外と多いのではないだろうか。

人付き合いはするけどホントは苦手。

そんな感じ。

 

てつこの場合、身体に出てくる。

喋ると「異様に疲れる」のだ。異様に。

ただ疲れるのではなく、恥ずかしさや虚しさ・苛立ちといった

負の感情によって疲れてしまう。

家に帰って気分が沈む。

仕事や飲み会・友人との食事が3日くらい続くと頭痛がしてくる。

寝ても寝ても負の感情が忘れられなくなる。

これは菊池真理子さんのエッセイ1話目の描写と似ていてとても共感した。

arc.akitashoten.co.jp

 

特に「疲れる」から「やめたい」ことがある。

それは、テンション高くやたら喋ってしまうこと。

「饒舌」をやめたい。

相手が初見だろうとちょっと話したことある人だろうと、

よほど心の許せる相手じゃない限り饒舌スイッチが入る。

そして場を和ませようと、さも楽しげに喋り続けてしまうのだ。

(一方で、信頼している相手には無理には喋らない。

 むしろ聞き手にまわることが多い。。。)

 

一番自分で自分を許せないのは、

大して信頼していない相手にてつこの家の事情や

てつこのその時の悩みなんかをペラペラ喋ってしまうこと。

適当な話題が無くなった時なんかにしでかしてしまうことが多い。

会話をしていて話題がなくなり沈黙になると、

(やばい、なんか話出さなきゃ・・・!)と反射的に考え、

自分の話題を出してしまう。

後日、「てつこさんって大変だね~」とか言われて

(あれ?この人にこんなこと喋ったっけ・・・???」)となる。

そして自己嫌悪に陥る。恥ずかしい。メンドクサイ。何やってんだ自分。

・・・こんなことが未だにやめられない。

 

なんでだろう。

沈黙が嫌なのかな。

ノリの悪い奴と思われるのが嫌なのかな。

もっと考えると、険悪な雰囲気のてつ家の中で

食卓で明るく話題を振りまこうとしていた子どものてつこが

身に着けた処世術なんだろうな。

でも、もうそんなモノいらないはず。

それに雰囲気とか沈黙とか気にしなくてもいいはず。

 

明日は月曜日。

また昼休みにペラペラ喋って楽しげに演じるのか。

またテンション上がって一人トイレでぐったりするのか。

憂鬱だ。

コントロールできない自分が嫌だ。

 

『いらんことゆーな!』

これからはもう一人のてつこにツッコミになってもらおう。

てつこの饒舌スイッチが入ったら即ツッコんでもらう。

新しいインナーチャイルドの役割、なんてな。