てつこはじと目でなにを見る?

おかしな家で育ったおかしな娘が書く読み物

あさがくる

てつこは明け方目が覚めてしまった。

眠剤を飲んでぼーっとしてみる。

またてつ家の夢を見た。

霧の中「何かを」探し回る夢であった。「何か」はわからないが、てつ家に関することだった気がする。探し回って見つからなくて、はっと目が覚めた。

 

こんなことが以前もあったような・・・

 

そうだ、子どもの時だ。

夏休みや土日といった休日になると、てつこは明け方目が覚めることが多かった。

夫婦喧嘩でウルサイ中恐々と眠りにつくが、悲しいことに静かになった明け方になると自然と目が覚めてしまうのだ。

そんな時は静かな家の中を徘徊し、ベランダに出て、朝日を見る。

ただずっと外で夜が明ける瞬間を待っていた。

暑かろうと寒かろうと待っていた。

なんの感情も持たず「無」の境地。

余計なことは考えていなかった。ただ、待つ。

太陽が昇ってくるのをある程度見届けて部屋に戻る。(※良い子はサングラスした方がいいかもね!)

そして二度寝

 

あの時、なんであんなことをしていたんだろう。

当時ケータイもスマホも無いから、明け方時間を潰す方法なんてそんなに無かった。

それでも早朝覚醒してしまったら、必ず朝日を見に行った。

 

暗い空が薄紅色や明るい青色に変わり明るい太陽が出てくる様は

異様に神秘的だ。

当時のてつこはそこに惹かれていたのだろう。

 

朝が来る。

そのことを確認したかったのかもしれない。

自ら命を絶ちたい衝動や親を消したい衝動に駆られていた若かりしてつこは、

朝日を見ることで

「無事に一日を終え、これからまた一日を重ねる」

ことを視覚的に確認していたのだろう。

安心感というか無の境地というか、なんというか。

心のバランスを取るために無意識に行動していたのかもしれない。

 

 

今のてつこもまた然り。

バイオリズムとしては下降している感がある。

だからこんな時間に起きてしまったのだろう。

頭がふわふわする。

今日の日の出は何時かな。子どものてつこに見習って朝日を見てみようか。

朝が来て、一日がまた始まる。

ただそれだけ。

どんな意味を持たせるかは自分次第。

いい一日になるといいな。